こぺてりあ都島店は、大阪府大阪市都島区にあるコッペパン専門店。
人気のコッペパン専門店だけあって、メニューは約70種類。
お惣菜系コッペパン、スイーツ系コッペパン、どれも美味しそう…!
この記事では、こぺてりあ都島店のメニュー、食べた感想を紹介します。
もくじ
こぺてりあ都島店のアクセス・営業時間・駐車場
こぺてりあ都島店
住所 | 大阪府大阪市都島区善源寺町2‐3‐26 オリオンビル1F |
---|---|
電話番号 | 06-6924-5586 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
電車の場合 | 大阪市営地下鉄谷町線 都島駅 4番出口 徒歩5分 JR大阪環状線 桜ノ宮駅 徒歩14分 |
バスの場合 | 地下鉄都島 徒歩2分 |
車の場合 | 駐車場なし(近隣にコインパーキング多数あり) |
こぺてりあ都島店の外観は可愛らしい!
こぺてりあ都島店には都島北通1の交差点を目印に行きましたが、白地にオレンジと茶色の看板が目立っていてすぐに到着。
オープン当初は並んでいましたが、現在はほぼ並ばずに購入できます。
メニューは総菜、スイーツに約70種類
こぺてりあ都島店のメニューは、
- おそうざいコッペパン
- スイーツコッペパン
- スープ
- ドリンク
- サイドメニュー
- お惣菜単品
アイスのカスタマイズや牛すじ黒カレーは揚げパンに変更などカスタマイズもできるので、コッペパンだけで約70種類もあります。
定番のものから少し変わったものまであり、どれも美味しそうでどれにするか迷いますね。
また、
- 週替わりのパンを美味しくするスープ
- 15種類のドリンク
- サイドメニューのフライドポテトとサクサクジューシー鶏唐揚げ
もあり、コッペパン以外にも楽しめるメニューがたくさん。
たくさん種類があるので悩みましたが、今回はおそうざいコッペパンから牛すじ黒カレー(パンを揚げパンに変更)、サクサクぷりぷりエビフライ、スイーツコッペパンから揚げパンきなこを購入してみました。
注文を受けてから作るスタイルで出来るまで少し待ちます。
店内にはイートインスペースも3席あります。
実際に食べてみて、おすすめは牛すじ黒カレー
こぺてりあ都島店のコッペパンは、可愛らしい袋に入っていて、品名も書かれているのでどのコッペパンか分かりやすいです。
コッペパン自体は給食のコッペパンと同じ、ごく普通のサイズ。
次に一つずつの感想は
種類 | 値段(税抜) | 星 | 感想 |
サクサクぷりぷりエビフライ | 390円 | 大きいエビ1尾とキャベツとソースが少しずつ挟まれています。名前の通りエビフライがサクサクで美味しい!キャベツが少なめなのでエビの存在感が大きく感じられ、女性でも一口一口食べやすい。エビの殻がついていたので、そこだけ注意した方が良い。 | |
揚げパンきなこ | 150円 | 袋から出してみてもきなこの香りはせず、食べてみてもほんのりきなこの味がする程度。しっかりとしたきなこ味を求めていた私には、少し物足りなさを感じた。 | |
牛すじ黒カレー (揚げパンに変更) |
190円 | 袋を開けなくてもカレーの良い香りが。色も名前の通り真っ黒。野菜がゴロゴロ入っていないタイプのカレーで味は中辛ぐらい、小さい子供や辛い物が苦手な方は辛く感じるかもしれませんが、カレーの味は美味しかった。 |
まとめ:こぺてりあ都島店は、約70種類のコッペパンを楽しめる
こぺてりあ都島店のメニュー、食べた感想を紹介しました。
こぺてりあ都島店は最寄りの都島駅からも近く、コッペパンだけでなく惣菜メニューなど種類が豊富。
ほとんど並ばずに購入できるので、こぺてりあ都島店で美味しいコッペパンを食べましょう。
大阪府大阪市都島区には、こぺてりあ都島店以外も人気のパン屋さんがあるので一緒にぜひ!