旅行

【チェックリスト付き!】子供との旅行で必要な持ち物と便利グッズ

こんにちは♪おこめ(@okome1357)です。

旅行は「あれが食べたいな」「ここに行きたいな」と行くことを考えるだけで楽しいですよね。

ただ子供が居るとなかなか準備がスムーズにできなかったり、必要か悩んで結局荷物が多くなってしまったり…。

ここではチェックリストを見ながら1回準備すればOK!

私が実際に使って便利だったグッズや代用できたもの、荷物を少なくする方法を紹介します。

おこめ
おこめ
準備が簡単だと行きたい場所を考える時間が増えるよ♪

 

必須アイテム!基本の持ち物リスト

・健康保険証、母子手帳、乳児医療証
環境の変化で体調を崩す可能性があるので、必ず持っていきましょう。あらかじめ旅行先の病院や小児科の電話番号も調べておくと、いざという時に役立ちます。

 

・着替え(服、肌着、靴下、スタイ)
こけてしまったり食べこぼしの可能性もあるので、+1日分あると良いでしょう。

 

・ベビーカー、抱っこ紐
まだまだお昼寝もする年齢。体重も重くなってきてずっと抱っこしているのは大変なので、あると安心です。

 

・おむつ、おしりふき、おむつ替えシート
体調不良でおなかが緩くなってしまう場合もあるので、普段使う枚数+3枚ぐらいあると安心です。

 

・授乳ケープ、授乳ストラップ、おくるみ
私は授乳ケープを持っていませんでしたが、エイデンアンドアネイのおくるみを使用していました。
軽くて柔らかい素材で洗濯時も乾きやすく、授乳ケープとして使う以外にもお昼寝の時の掛布団としても大活躍中なので、1枚持っているだけでとても便利なアイテムです。
この機会に購入しても良いでしょう。

 

・飲み物、お菓子、エプロン
夏場は特に飲み物はなくてはなりませんが、水筒は持ち歩くだけで重たいですよね。
そんな時ペットボトルが飲める年齢になるまでは、ペットボトルに付けるタイプのストローやコップが便利です。
水筒を洗うためのスポンジや洗剤も持ち歩かなくてよいので、荷物も軽くなります。

お菓子はちょっとぐずったときやすぐにご飯を食べることが出来ないときの対策として少し持っているだけで安心です。
小分けやジップロックタイプのものだと、少しずつ食べることが出来て便利。

エプロンは使い捨てだと持ち運びも軽くて、洗わずに済みます。

 

・ハンカチ、ティッシュ、ウエットティッシュ
手や口を拭いたりするだけでなく、おむつを交換するときにサッと拭けるので便利です。

 

・ビニール袋
使用済みのおむつ、濡れた衣類、ゴミ袋、お菓子が少し残った時等、使い道はたくさん。
数枚増えても重さはほぼ変わらないので、1枚とは言わず多めに用意しましょう。

 

・おもちゃ(絵本、ぬりえ、シール、DVD)
長い移動中は普段と違う環境で不安になりがち。普段気に入っているおもちゃに加え、見たことのない目新しいものを1つ用意していると良いでしょう。小さめで軽いものが持ち運びに便利です。

 

・保湿剤、シャンプー、ボディソープ
肌が弱い子やまだ大人と同じものを使っていない場合は必要。

 

・子供用歯ブラシ、歯磨き粉
意外と忘れやすいので、忘れずに準備しましょう。

 

□チェックリスト

□健康保険証、母子手帳、乳児医療証
□着替え(服、肌着、靴下、スタイ)
□ベビーカー、抱っこ紐
□おむつ、おしりふき、おむつ替えシート
□授乳ケープ、授乳ストラップ、おくるみ
□飲み物、お菓子、エプロン
□ハンカチ、ティッシュ、ウエットティッシュ
□ビニール袋
□おもちゃ(絵本、シール、DVD等)
□保湿剤、シャンプー、ボディソープ
□子供用歯ブラシ、歯磨き粉

あると便利なもの

・羽織るもの
室内と室外の気温差で体調を崩してしまう可能性があるのであると便利です。

 

・パジャマ、甚平
可愛いので着せたいだけですが、甚平姿は何枚も写真に収めてしまいます。

 

・体温計、薬、ばんそうこう、冷えピタ
環境の変化もそうですが、普段と違う環境で遊びたい気持ちが勝ってお昼寝できず、疲れて体調を崩してしまうということも考えられます。

 

・椅子のベルト
子供用の椅子がないお店でご飯を食べるときに、大人用の椅子に着けたり大人と固定して使えるので便利です。丸めて持ち運ぶことが出来るので、今回の旅行以外にも外食する時に使えます。

 

・消毒用アルコールジェル
移動中や観光中のおむつ替え、食事の前に便利です。

 

・ジッパー付きビニール袋
お菓子が少し残ったとき、夏であれば水遊びをしたときに便利です。

 

・レジャーシート
子供連れだと宿泊先のお部屋を和室にしている方も多いでしょう。その時の食べこぼし対策、または外で使うのに便利です。

 

・鼻水吸引機
まだまだ自分で鼻をかむことが出来ないので、電動で持ち運びの出来る電池式鼻水吸引機が便利です。コンセントがある場所まで動き回る子供を連れて行かなくても使うことが出来るので、今回の旅行旅行に限らずオススメです。小さい子用のノズルもあります。

 

・携帯トイレ、持ち運び出来る補助便座
子供ってトイレに行きたくなってもギリギリまで言わないことが多いのは我が家だけでしょうか。車だと渋滞に巻き込まれたり、新幹線だと混んでいたりですぐにトイレに行くことが出来ない場合もあります。今回使わなくても災害時に備えて準備していても良いでしょう。

また大人のトイレに座れない子供用に、折り畳み式の補助便座というものもありあすよ。値段もそこまで高くないので、1個持っていると便利です。

 

・レインコート
旅行中雨の可能性があれば、持って行っておいた方が良いでしょう。

・替えの靴
急な雨だったり、夏場であれば水遊びをする可能性があります。荷物に余裕があれば持っていると便利です。

 

□チェックリスト

□羽織るもの
□パジャマ、甚平
□体温計、薬、ばんそうこう、冷えピタ
□椅子のベルト
□消毒用アルコールジェル
□ジッパー付きビニール袋
□レジャーシート
□鼻水吸引機
□保湿剤、シャンプー、ボディソープ
□携帯トイレ、持ち運び出来る補助便座
□レインコート
□替えの靴

夏に必要なもの

・帽子
年々日差しが強くなってきているので、熱中症対策になくてはならないものです。特にネックカバーがあると効果が高くなります。

・日焼け止め
子供の肌は弱いので、すぐに日焼けから軽いやけどになってしまうので日焼け止めは塗りましょう。こまめに塗りなおすことも忘れずに。

・保冷シート
チャイルドシートや抱っこ紐はすぐに熱がこもります。冷房で汗が冷えると風邪もひきやすいので、気を付けましょう。

□チェックリスト

□帽子
□日焼け止め
□保冷シート

冬に必要なもの

・帽子、手袋
体温調節がまだしっかりとはできないので、暖かい帽子と手袋は必要です。耳当て付きの物だとアームウォーマーを別にしなくてよいので便利です。

□チェックリスト

□帽子、手袋

 

さらに荷物を少なくする方法3選

おこめ
おこめ
もっと荷物を軽くしたい!!

ここまでの準備でも必要なものをあげてきましたが、さらに荷物が軽くする方法を3つ紹介します。

ウェルカムベビーのお宿を利用する

ウェルカムベビーのお宿をご存知でしょうか。
ミキハウス子育て総研は赤ちゃん・子ども連れでも安心して宿泊できるホテル・旅館・温泉宿等を『ウェルカムベビーのお宿』として認定することで子育てファミリーに優しい施設の普及を促し、ママや子ども達がもっと気軽におでかけやレジャーを楽しめるよう応援しています。
出典:ウエルカムベビーのお宿とは

簡単に言えば、ミキハウス子育て総研が認めた赤ちゃんや子供連れでも安心して宿泊出来る設備が整っている施設という意味です。

宿泊先にもよりますが、おむつやおしりふき、子供用の椅子やご飯が用意されていたり、クッションフロアや部屋にある机の角に保護材を使用されているので、安心して利用できる要素がたくさん。

行きたい宿泊先を見ると準備されているものや設備を見ることが出来るので、持っていくものを最小限にすることが出来ます。

全国にホテルや宿があるので、宿泊先を決めてから観光する場所を決めても良いでしょう。

対象の施設をエリアから検索することが出来るので、希望の施設を見つけやすいです。

楽天トラベルじゃらんnetからも予約できますよ。

旅行、帰省時先に荷物を送ってラクチン

宿泊施設や帰省先の実家などに先に荷物を送ってしまう方法です。

・送り先に送っても良いか確認する
・直前まで使うものは送ることが出来ない

2つの注意点はありますが、荷物が軽くなり普段から使用しているものを使うことが出来るという点で便利です。

自宅からだけではなくネットで購入した物の配送先を宿泊施設や実家に指定することが出来るので、おむつなどのかさばるものを送ると良いでしょう。

>>>楽天市場

>>>yahoo!ショッピング

移動中、観光中、宿泊中の3つに持ち物を分ける

①移動中に必要なもの
②観光中に必要なもの
③宿泊先で必要なもの

この3つにカバンを分けるだけで持ち歩く荷物を減らすことが出来ます。

カバンと言っても②移動中に必要なもの、のように少ないものであれば小さいショップバックでも構いません。

持ち歩く時に観光中は観光中のカバンだけで済むので、持ち歩く荷物が少なくなります。

またカバンの中身が少なく、カバンの中から探す手間も省けるので、用途別に分けると便利です。

 

スポンサーリンク

まとめ:チェックリストの物を用意して旅行を楽しもう

何度も旅行や帰省をした経験から必要なもの、あれば便利なもの、荷物を少なくする方法を紹介しました。

荷物が少ないと、帰ってきてからの大変な片付けがラクになるという点もメリットです!

1歳、2歳、3歳、その子によって必要な物は多少違ってくるので、リストを見ながら準備をして安心して旅行を楽しみましょう。

おこめ
おこめ
いつもこのリストを見ながら用意しているから、旅行の準備がラクだよ♪

「あそびめも」トップに戻る

ABOUT ME
おこめ
「あそびめも」管理人のおこめと申します。大阪在住アラサー主婦、夫と子供2人の4人家族。「あそびめも」では、大阪を中心とする遊び場や食べ物×おでかけ×自宅での遊びについて書いています。