この記事では、ベビースマイル電動鼻水吸引機を実際に使っている私がベビースマイルを選んだ理由やS-302・S-303の違い、類似品との比較、使用時のコツを紹介しています。
こんにちは♪おこめ(@okome1357)です。
子供の鼻水ってなかなか治らなくて見ている方もツラいですよね。
耳鼻科に行くと吸引してもらってすぐはスッキリしても、しばらくすると鼻水ダラダラ。
と思ってコードレスタイプの電動鼻水吸引機、ベビースマイルを購入しました。
- 電動鼻水吸引機を購入しようか悩んでいる方
- 類似品のハナクリア、口で吸う「ママ鼻水トッテ」等と迷っている方
- ベビースマイルS-303とS-302の違いを知りたい方
もくじ
鼻水吸引機ベビースマイルを購入して良かった点
ベビースマイルを購入して良かった点は、
- 家でも気軽に鼻水をスッキリ取ってあげることができる
- コードレスで小さいので、持ち運びがラク
- 少しの鼻水なら耳鼻科に行かなくても自宅で治せる
ベビースマイルを購入するまでは「本当に鼻水を吸えるの?」と不安でしたが、気持ちいいぐらい鼻水がズズズーッと取れて何度も取りたくなるぐらい!
というぐらい購入してよかったです。
実はベビースマイルを購入する前にママ鼻水トッテも持っていました
実はベビースマイルを購入する前に口コミを見て、口で鼻水を吸うタイプのママ鼻水トッテを購入していました。
「ママ鼻水トッテ」を選んだ理由は、
- 口コミが良かった
- 値段が安い
しかし実際は、
- 子供が吸う前に動いてしまう
- 吸う側の大人は吸引力が必要で、息苦しくなる
- 思っているように鼻水が取れない
と、吸うのがしんどいだけでほとんど鼻水が取れませんでした。
鼻水吸引機ベビースマイルS-303とS302の違い
ベビースマイルS-303とS302の違いは、吸引圧が新しいS-302の方が強くなっています。
S-303(新) | S-302(旧) | |
JANコード | 4580211770771 | 4580211770177 |
吸引圧 | -62kPa±15% | -55kPa±10% |
サイズ(mm) | 201.5×42.5×42.5(mm) | 200×42×42(mm) |
本体重量 | 195g(電池別) | 170g(電池別) |
ベビースマイルと500mlペットボトルを比較。
ベビースマイルの方が500mlぺットボトルよりもスリムで、持ち運びも負担になりません。
類似品バリキュー、ハナクリアと比較
コードレス電動鼻水吸引機はベビースマイル以外にも、バリキュー、ハナクリア等があります。
ベビースマイルと比較すると、
ベビースマイル | バリキュー | ハナクリア | |
値段(税込) | 3886円(ノズル付き) | 2980円 | 3280円 |
吸引圧 | -62kPa±15% | -60kPa±10% | -55kPa±5% |
サイズ(mm) | 42.5×42.5×201.5 | 103×78×107 | 64.5×39.5×193.5 |
本体重量 | 195g(電池別) | 170g(電池別) | 160g±30g(電池別) |
キャップ | あり | なし | なし |
※値段は2019年1月8日時点での楽天市場
それぞれの優れている点をピンク色にしました。
この中で私がベビースマイルを選んだのは、
- 吸引圧が1番強い
- 唯一持ち運ぶとき用のキャップが付いている
という理由からベビースマイルを購入することにしました。
鼻水吸引機ベビースマイルの不満なところ
ここまでオススメしてきたベビースマイルにも、正直不満はあります。
それは
- 吸引ノズルについた鼻水がとれにくい
- 電池の残量によって吸引力が違う
- 使うのにコツがいる
という点です。
しかし吸引ノズルについた鼻水がとれにくいという点は、洗う前に吸引してできる限り吸引ノズル内の鼻水を取れば、ベビースマイルは水で洗えるので多少は仕方がないのかなと思います。
電池の残量によって吸引力が違うのは、新しい電池を使えば問題はないのですが、最後まで同じ吸引力で使いたいというのが本音です。
使うのにコツがいるという点は、コツがわかれば問題ありませんでした。
鼻水吸引機ベビースマイル使用時のコツ
ベビースマイル使用時のコツは、楽天市場の商品ページの画像がわかりやすかったです。
特に
- ぴったりと鼻の穴をふさぐ
- シリコンノズルの向きが顔と直角
という点が大事で、コツがわかれば気持ちいいぐらい鼻水がズズズーッと取れて感動します。
まとめ:鼻水吸引機ベビースマイルは手軽に使えておすすめ
ベビースマイルを選んだ理由やS-302・S-303の違い、類似品との比較、使用時のコツを紹介しましたが、いかがでしたか?
ベビースマイルは耳鼻科の鼻水吸引機ほどの吸引力はありませんが、コードレスで気軽に使えて場所も取らずおすすめです。
使用時のコツ「ピッタリと鼻の穴をふさぐ」「シリコンノズルの向きが顔と直角」を守れば、気持ちいいぐらいに鼻水がとれて、子供もスッキリした表情になりますよ。
ぜひベビースマイルを購入しましょう。
小さい子供向けのノズル(ボンジュール)付きはこちら
ノズル(ボンジュール)なしのベビースマイルはこちら